2009.12.
8

焼きたてパン

今朝、NHKの番組ですごい特集を見た。

発酵済冷凍パンの開発に成功した町のパン屋さん、注文殺到
でこれから工場建ててがっぽり計画

みたいな(てけとーでごめん)話で。
パンが冷凍で届いて、レンジで解凍して即焼くだけという夢のパンなんだって。
クロワッサンとかメロンパンとかいろーんな種類があるの。
なんでも、発酵済パン生地の製造方法は特許なんだとー。

そうなの、パンて最終発酵済(焼くだけ)の状態では冷凍できないらしいの。
(パン工程:こねる→一次発酵→成形→最終発酵→焼成)
なんだろう、冷凍すると膨らます働きをするイースト菌が弱ってしまうらしい。
まあよくわからんけど、通常は最終発酵済で冷凍したものは焼いても膨らまないみたい。成形後冷凍して解凍と最終発酵をかねて40分とか放置してから焼くのね。
だけどもさ、この成形後と最終発酵後の違いはなんなのよね?インターネットは便利だけどいろんなヒトがいろんなコト言って情報あふれまくりでわからないのニャ。

でも、ホントに解凍後即焼きできたら簡単だよね〜。そうしたら毎朝焼きたてが食べられるよ。
冷凍したまま焼けたらね、サイコーだよね、ノーベル・グルメ賞ものよ。

この特許の中味、気になるよね〜。
別に特別な施設が必要なわけじゃなく温度管理と湿度の秘技らしい。
ちなみに粉は冷凍しておいてこねるらしい。そして白神こだま酵母を使っているらしい。
実は「白神こだま酵母」は天然酵母でありながらインスタントドライイーストみたいに簡単に扱いができるらしいので密かに(別に密かにする意味は全然ないけども)次はこれをゲットしようと狙っておりました。発酵パワーがあるらしいので冷蔵発酵にむいてるってお勉強したところなのよ。冷蔵発酵するとじっくり熟成されておいしいパンができるらしくてね。
更に調べてみたら、トレハロース含有量が高いから冷凍耐性に優れる(一次発酵までって書いてるけど)んですって!少ない砂糖で自然な甘味のパンになり、油脂や添加物を加えなくてもしっとりとやわらかく焼きあがります、ですって!低カロリーにできるじゃない!これは買わなくちゃ!何?200gで2200円!?高っΣ(゚ω゚)。

朝、番組を見た時は勢いで冷凍パンを注文しそうになったけれども。
焼きたてパンを冷凍して30秒温め直したもの(いつものうちのパン)と、ほんまの焼きたてほやほやパンの違いがわかるのかと言われたら、ビミョーなんでないかい?と思い直しやめたのでした。

朝に焼きたてが食べたいならまあ方法がなくもないらしい。
メジャーじゃないけど最終発酵を冷蔵庫で(寝てる間に)する、とか
成形後に冷凍しておいて食べたい時の前の晩から冷蔵庫で最終発酵(解凍するってことよね)するとか、
白神こだま酵母を入手してワタシも特許に挑戦するとか...

んでもさ。
もしも朝に焼きたてパンを食べる方法の開発に成功したとして問題が2つ。

ワタシはホントに朝っぱらからオーブン余熱して焼くのか?
200度で焼きたてほやほやをだんなが食べられるのか?

道は果てしなく遠くていばらだ。しかも、結局焼きたてパンを冷凍したもので十分という結論に達する予感がする。


拍手する

2009.12.
7

さ・さむい

今年は暖かくて雪も少なそうだときくけれど。
福井市内でも(県内でも山の方はとっくに雪降ってます)庭木のほとんどが雪吊り完了で、冬支度です。
雪吊りってのは、木に添えた支柱のてっぺんから放射線状に綱をはって枝を固定する作業のこと。
雪の重みで枝が折れないようにするんだと思うわ。

北陸は冬に突入すると、それはそれは曇ったり雨ばっか。
そりゃそうだ、雨+寒い=雪なんだからさ。

ワタシも学習する生き物ですから。
朝起きて天気を確認して、もしかしてもしかしてもしも晴れていたら...

カーテン開けます、全開!ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
今日はいい日biglove<<単純

曇っていたらどうするか?

なんもしまへん。
カーテンをぴっちり閉じます。

冬でも、朝起きたらまずカーテン開けてる方!
それは幸せなことです。布団干すなんて、なんてなんてありがたいことか!!!
カーテン開けなきゃ暗いがな、とか思うでしょ?

暗い<寒い んでごわすよ。
カーテンて寒さよけになるってこの年になって初めて知りましたよ、去年福井へ来て。
1日中カーテン閉め切ったリビングって陰気ですわ...

でもただでさえ寒いのに、さらにカーテン開けて冷気にさらされるよりは、陰気リビングを選びますわ、ええ。暖房代だってばかにならねえし。
うちのリビング(ダイニング)、遮るものもなく18畳よ!

まだまだ気温は下がるのにすでに憂鬱なワタシでした。
指先だけ出る手袋が欲しいわ。家の中でする用のね。

皆様、新型いんふるにはご用心を。
↑とうとううちの職場にも発生しましたわ。


拍手する

2009.12.
6

道端大根

大根の新種ですのよ、道端大根☆

とかいって。
福井へ来て初めて知ったけどもさ、福井の名産はらっきょうなんですってさ。
ところがうちのだんなさん、らっきょう嫌いなんですって。
らっきょうって大入り袋でしか売ってないから、いくら日持ちするといっても全部をひとりで食い尽くす気になれないから、せっかくの名産品も一度も買ったことありませんの。
ちなみに梅干しも名産なんだってさー。

らっきょう、梅干し、と来たら。
そりゃまあ、漬け物の三種の神器は、たくわんでございますよね。

この前、福井市のオフィス街まっただ中のビルの外側にどどーんと干された大根たちを紹介したばっかなんスけど。
なにもそんなに珍しいことではなく、

三歩歩けば大根干しにあたる

ってなくらい、そこら中道端いたるトコロで大根干し大会状態よ。
洗濯物より多いくらいだわ!

駐車場脇のブロック塀にも大根ずらーっ。
一戸建ての勝手口横の物干竿にもずらずらーっ。
スーパーに行けば「干し大根の大量注文承ります」と野菜売り場に張り紙が。
ホームセンターなんてでっかいプラスチック製の漬物たるを店先にどどーんと並べてるしね。

と、たくわんくらいしか使い道思い浮かばないけど、それにしたってこんなに大量にたくわんにするん?いくら冬眠に備えるからってどんだけ食べるつもりなん?それとも他の用途があるんかしら?って毎日大根横目にギモンに思っておりましたよ、ワタクシ。

先日、診察室で(眼科に勤めておりやす)患者さんと雑談するスキ機会を得たので(だってセンセー怖いオーラ全開だからさ、誰も無駄口きいたりしないのよ)、聞いてみた。
いや、その方が「畑してるから」っていうからさ。

ワタシ:「あのたくさん干してある大根はどうするんですか?」
患者さん:「たくわんにするの。」
ワタシ:「全部?」
患者さん:「全部だよぅ。」

どひーΣ(- -ノ)ノ
ホントにぜーーーーんぶ、たくわんにおなりになるらしいです。
あー、ギモン解決。

福井人はたくわんがお・ス・キbiglove

ちなみに上記会話は全部待合室まで筒抜けだったらしく、ちと笑いが聞こえてきましたわ(笑)
いっぺん、自家製たくわん食べてみたいな〜。


拍手する