ワールドカップ
日本代表はいつから「SAMURAI BLUE」と呼ばれるようになったんでしょう。。。
オーストラリア戦、負けたらしいですね。
翌朝のニュースで見ました。
4年前、トルコを破って決勝トーナメントへ進むのが決まったとき、
道頓堀でちょうど飲んでいて、サポーターズがえらいことになったのを目撃したのを思い出す。
ああゆう大舞台を生中継で見るのは得意じゃない。
だって片腹痛いから。
日曜日のクロアチア戦はさすがに、日本の運命が決まるらしいので観ようかと検討中。
日本代表はいつから「SAMURAI BLUE」と呼ばれるようになったんでしょう。。。
オーストラリア戦、負けたらしいですね。
翌朝のニュースで見ました。
4年前、トルコを破って決勝トーナメントへ進むのが決まったとき、
道頓堀でちょうど飲んでいて、サポーターズがえらいことになったのを目撃したのを思い出す。
ああゆう大舞台を生中継で見るのは得意じゃない。
だって片腹痛いから。
日曜日のクロアチア戦はさすがに、日本の運命が決まるらしいので観ようかと検討中。
今日なにげにテレビを観ていたら。
なんとも以外なモノでなんとも美しい音を奏でる楽器に出会った。
蘇州夜曲かな。
その名も「のこぎり音楽」。
ミュージカルソー、ともいうらしい。
MUSICAL SAW?
西洋のこぎりを弓で弾くのだ。
のこぎりのしならせ具合で音階がつくられる。
うおー!!
弾いてみたい。
ああゆう音階を自分で作る楽器、やってみたいのよねぇ。
早速検索。
「購入先>>ホームセンター」
ってのこぎり?日曜大工の?
オットコマエー!!
来週TVで放送あるらしいです。絶対みるぞー。
6月21日 18時分から BS2 NHKナニワらいぶ館?題名のない音楽会?
プー生活でなにをしたか?
はっきり言ってなにもしていない気がする、今のところ。
あ、親知らず抜いたか・・・
ただクラシックを聴くようになったのはひとつだ。
今までは自分で演奏するくせにほとんどCDを聴くことはなかった。
BGMとして音楽をかけながら別のことをする、ってことができないから。
どっちかに集中してしまう。
時間ができたので、とりあえずメジャーなトコロから手をつけようと。
ベートーベンの四大ピアノソナタ。
「月光」の第一楽章は弾けたものだけど。(とっても弾きこなすレベルじゃないけど。)
「悲愴」は第二楽章しか知らなかったけど。
「テンペスト」は聴いてみたら聴いたことあった。
「ワルトシュタイン」は初めて聴いた。
「熱情」は、実はまだ聴いていない・・・
ピアノは私にとっては「楽器」というには身近すぎて。
だって3歳から習っていたから。
やめてから年月が経って、CDを聴いてみて、
やっぱり楽器なんだなぁと改めて思った。